何か目標や目的ができたとき、あなたはこう思うかもしれません。
『もっと自分を成長させなきゃ。もっと変わらなきゃ・・・』
夢を叶えるためには、『今の自分を変える必要がある』と考える人は多いです。僕自身もずっとそうでした。
だけど本当は、今の自分を変える必要はありません。というより、小さいころに設定されたあなたという人間は、絶対に変わることはないんです。
『あなたを変える』ということではなく、『あなたを活かす』ことに意識を向けてみましょう。
それがこの記事であなたにお伝えしたい僕の思いです。
自分が勝手に意味をつけていることに気づく
たとえば、僕から見た僕の父親は、
『頑固な人』、『人の話を聞いてくれない人』
こんな人間です。
自分の考え方は曲げないし、人の話をあまり聞かない、いわゆる『昭和の頑固オヤジ!』みたいに思っていました。
だけど、地元での僕の父親は『人望の厚い人』として周りから慕われています。仲間とはよくゴルフにも行っているし、仲間が家に来てお酒を楽しく飲んでいる姿もたくさん見てきました。
つまり、『頑固な人』と勝手に決めつけていたのは僕自身であり、『僕の父親=頑固な人』という事実などどこにもないんです。
もしかしたら頑固な一面もあるのかもしれないけど、かといって
『僕の父親=頑固な人』
ということでは決してないんですね。
これと同じように、
『ダイエット=難しい』
と考える人もいれば、
『ダイエット=美しくなるチャンス』
と考える人もいます。
ダイエット自体に意味があるんじゃなくて、こちら側が勝手に意味をつけているだけなんです。
ということはつまり、
『自分は意志が弱いからダイエットが続かない』
とか、
『ダイエットは難しいから成功はできないんだ』
という事実など、一つもありはしないということですね。
ダイエットに対する意味づけを変えればいいだけ!
『ダイエット=難しい』
という意味をつけていると、ダイエットの難しい部分しか見えてきません。
逆に、
『ダイエットは自分を美しくする素敵なものだ』
と意味をつけていれば、未来の素敵な自分をイメージすることができ、ダイエットすることが楽しくなるでしょう。
ポイントは、
『自分が幸せになる意味づけをすればいい』
ということです(法律を犯したり、人を傷つけたりしてもいいというわけでは決してありません)。
- ワクワクする未来を描き、
- ダイエットはその自分を手に入れるチャンスだと考え、
- 素敵な未来を生きる自分を想像する。
ダイエットに対してこんな意味をつければ、ダイエットをすることが楽しみになってきませんか?
ダイエットだけでなく、あなたの人生の全てのハンドルは、あなたが握っています。
あなたにとって幸せな意味をつけてもいいし、不幸な意味をつけてもいいんです。
世間の常識(ダイエットは難しい)で生きるのではなく、
『自分で意味をつけることができる!』
ということに気づいたら、あとはもうあなたの好きなような意味をつけていくだけです。
あなたは、ダイエットにどんな意味をつけますか?
そして、
ダイエットを成功させるためには、どんな意味をつける必要がありますか?
ここさえわかれば、あなたはもう成功ルートに乗ったようなものです。
ダイエットを成功するために一番良い意味づけをし、ともにダイエットを成功させていきましょう!